2025年繁忙期こそ☆家賃UPを狙え!5つの理由

住む人の気持ちを考えて
空室を満室経営へ導く
(一社)空室対策協会代表理事
空室対策コンサルタント
山岸加奈です

こんにちは

 

2月繁忙期は
即座に成約される状況

家賃を上げられない・・・
躊躇されている大家さん

ちょっと待って〜!!

私が主催する勉強会で
当たり前に話しているテーマ!

繁忙期到来だから
教えちゃいます〜♪

 

スクリーンショット 2025-02-04 12.04.49.png

 

2025年繁忙期だからこそ
家賃UPを狙える
その理由5つを
お伝えします!!!

①物価上昇で維持コストが増える
②住宅ローン金利上昇
③賃貸市場が活発
④リノベ費用確保
⑤市場全体が家賃アップ傾向

 


ぜひ考え直して
家賃収入UPしていきましょうね!!


________________________

 

① 物価上昇(インフレ)の影響で、
賃貸経営のコストが増加

その理由:

2024年から続く
物価上昇の影響で、
建築資材・修繕費・管理費・
清掃費などのコストが増大。

水道光熱費や人件費の高騰もあり、
オーナーの維持費負担が増加。

家賃を上げる必要性:

物件の維持管理コストを
家賃に反映しないと、
事業収支の利益が目減りし
圧迫され、行き着く先は赤字

2025年は
さらなるコスト上昇が見込まれるため、
家賃の適正化が不可欠なのです!!

________________________

② ローン金利の上昇に伴い、
家賃相場が上がる

その理由:

日本銀行の金融政策の変化により、
住宅ローン金利が上昇傾向にある。

持ち家購入をためらう層が増え、
賃貸需要が拡大(特に都市部)。

家賃を上げる必要性:

賃貸需要が増えるタイミングで
家賃を上げることで、
収益を最大化できます!

あなたの物件を借入した
金利上昇するでしょう・・

新築賃貸物件の
建築コストも上がるため、
建築ラッシュには2025年ならず
既存物件の価値が高まります!

 

________________________

③ 賃貸需要が旺盛で、
値上げしても入居者が見つかる

その理由:

2025年は
外国人労働者・留学生の増加、
都市部への人口流入が続く見込み。

コロナ禍で一時減少した賃貸需要が、
完全に回復&上昇トレンドへ。

テレワークの普及により、
広めの部屋や設備充実の
物件の需要が高まる。

家賃を上げる必要性:

賃貸市場が活発なうちに、
家賃を適正価格に引き上げるチャンス。

駅近・設備充実の物件は、
家賃を上げても十分に競争力があり!

________________________

④ 競合物件との差別化できる
リノベーション費用を確保

その理由:

築浅やフルリノベーション物件が増え、
築年数の経った物件は
競争力が低下しやすい。

設備の老朽化により、
リフォームや修繕の必要性が高まる!

家賃を上げる必要性:

収益を増やし、
競争力を維持するための
リフォーム資金を確保する!

設備更新に投資する
(防犯カメラ、スマートロック、宅配ボックス)
付加価値を上げることで、
家賃UPを正当化できる。

________________________

⑤ 2025年の賃貸市場は
「家賃を上げることが前提」

その理由:

2024年からのトレンドとして
「賃貸経営は値上げしていくもの」
という市場認識が広がりつつある。

賃貸経営者が値上げをしなければ、
周囲の物件に比べて割安になり、
収益機会を逃してしまいます

今値上げしないと、
2026年以降も家賃が据え置かれ、
長期的な収益が下がるリスク

 

家賃を上げる必要性:

「市場の家賃相場の上昇」
に合わせないと、機会損失

2025年は
「適正な家賃設定をするタイミング」
最適な年になります!!

 

________________________

まとめ

2025年に家賃を上げるべき
5つの理由をまとめます!!

①物価上昇で維持コストが増える
→家賃UPしないと利益が圧迫される

②住宅ローン金利上昇
→賃貸需要が高まり、家賃を上げるチャンス。


④賃貸市場が活発
→ 需要があるうちに家賃を適正価格に。


⑤リノベ費用確保
→物件の競争力維持のために収益を増やす。


⑥市場全体が家賃アップ傾向
→適正価格にしないと機会損失になる。

2025年は賃貸経営にとって
「家賃UPの絶好のタイミング」!


スクリーンショット 2025-02-04 12.05.02.png

今のうちに・・・・・

あなたの物件に合う戦略を立て、
適切に家賃を上げて、
不動産収益を最大化しましょう!

 

空室対策メルマガ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次