入居者に選ばれる5つの理由はこれです!

繁忙期の原状回復リフォームしたし
家賃も上げてないのに
なぜか空室のままなのか・・・

空室が埋まらない
空室期間が続くたびに、

「自分の物件はもうダメなのかもしれない」
そんなふうに思ってませんか?

やれることは
やったはずなのに、
なぜか申込みが来ない・・・


それは、
あなたの努力が
足りないわけではありません。

ただ時代が変わったのです。

こんにちは!

住む人の気持ちを考えて
空室を満室経営へ導く
(一社)空室対策協会代表理事
空室対策コンサルタント
山岸加奈です。

10年前はそうではなったんです!
万人受けするお部屋が
よかったんです。

時代が変わってきたんですね!

お部屋を探す人たちの
価値観がガラッと!!!


いまの入居者は、

たくさんの物件を比較検討し、
ほんのわずかな違いで
「ここに住みたい」と決めます。

家賃、設備、立地。

それだけでは
決まる物件もありますが

選ばれない部屋もあるでしょう!

だからこそ
進化する空室対策を
知って欲しいのです

あなたの努力が
足りないわけではないんです!

入居者が選ばれる
5つの理由は・・・

①清潔感があるか

築古でも
お部屋や共用スペースが
清潔であると

「きちんと手入れされている」
と感じれば印象は
大きく変わります。

汚れや劣化が目立つと
女性は決めないですね

②安全・安心が感じられるか
防犯カメラ
オートロック
テレビモニターション


小さな設備でも
「ここなら安心して暮らせそう」
と思えるかどうかが

親御さんや女性は
決め手になります!

③快適な生活がイメージできるか
エアコンや
インターネット無料、
宅配ボックスなど、

いまの生活スタイルに
合った設備があるか?

「暮らしやすそう!」
と直感できるかが重要です。

④物件の第一印象が良いか

物件の写真は
内見時の雰囲気を出すこと

人は最初の数秒で
印象を決めてしまいます!

ポータルサイトの
写真が暗いだけで、
却下されます

⑤暮らしに「ワクワク感」があるか
ただ住むだけではなく
「こんな暮らしができそう」
と想像できる物件は強いです。


アクセントクロス
素敵な照明
ちょっとしたステージング

少しの工夫で
「ここに住みたい」
と思わせることができます!!

erabu.png

入居者が選ばれる
5つの理由は・・・

①清潔感があるか
②安全・安心が感じられるか

③快適な生活がイメージできるか

④物件の第一印象が良いか
⑤暮らしに「ワクワク感」があるか

 

あなたの物件は、いま、
入居者の気持ちで
選ばれる物件に
なっているでしょうか?

このまま手をこまねいていても、
空室は埋まりません。


でも、正しく変えれば、
未来は必ず変わります。

今回の個別相談会では、

あなたの物件を
客観的に診断し、

何を変えれば、
「この物件に住みたい!」
と思わせられるのか、


具体的な実践プラン

一緒に描いていきます。

もう、空室に悩む日々から
抜け出しましょう。

あなたの物件には、
まだまだ光る可能性が眠っています。

一緒に、
未来を変えにいきましょう!

■今回先着10名限定■
個別相談会開催します。
「いま動けるオーナー」だけが、

次の満室経営を手にします。

ぜひこの機会をご活用ください!

個別相談の募集は
4月28日(月)からです!!

空室対策メルマガ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次