学生物件は秋の繁忙期こそチャンス!満室を実現する方法とは?

『改訂版』出版記念セミナー開催

おかげさまでこれまで取り組んできた
「空室対策術」の集大成ともいえる本が、
このたび『改訂版』となりました
2020年に初版を出して以来、
8年間で累計5005室以上の
空室を埋めるサポート

その中で見えてきた
「成功する大家さん」と
「なかなか結果が出ない大家さん」
の決定的な差があるんです

お伝えしきれなかったことを
改訂版には余すことなく
盛り込みました〜!!


9月06日(土)21時〜23時
▼▼詳細はこちら▼▼
https://kanayamagishi.com/kaitei-campaign


mailgaso.png

こんにちは

住む人の気持ちを考えて
空室を満室経営へ導く
(一社)空室対策協会代表理事
空室対策コンサルタント
山岸加奈です。

スクリーンショット 2025-09-03 15.52.52.png

■満室リーチ■
熊本1DK物件に入居申込ありました
空室期間1年間が嘘のようです!

すでにこの数ヶ月で3室成約に!!
オーナーさん、おめでとうございます!

スクリーンショット 2025-09-03 15.52.59.png

■満室リーチ■
茨城県小美玉市2LDKに申込
満室で売却予定だそうです!
行動が早いから大丈夫です〜

オーナーさん頑張ってくださいね〜♪

賃貸経営において、
毎年必ずやってくる
“繁忙期”と“閑散期”


多くの大家さんが
「繁忙期こそ勝負」
と思って行動しますが

──実際には
「繁忙期に慌てて動いても、成果が出ない」

なぜか?
答えはシンプルなんですよ

繁忙期に勝負が決まるのは、
実は“繁忙期に入る前”に
どれだけ仕込んだか

で決まるからです。


gakusei.png
_______________

大学前の学生物件を
所有する大家さん

これまで毎年
3月に空室が目立ち
4月に退去が続出し

募集条件を変更する内容を
家賃を下げるタイミングを
ギリギリで成果が出なく
空室10室が1年間のまま

でした

そこで私と一緒に
「前年の9月から対策を仕込む」
方針に切り替えたんです。

・物件写真を差し替え
まずはデジタルステージング
空室10室はリアルステージング必須


・ターゲット層を学生から
社会人に拡大

・問い合わせの間口を
広げる努力を増やす


この3つを
秋から取り入れただけで、
年明けにはすでに申込が入り、
3月の繁忙期には満室御礼
4月の退去もなんとか調整

家賃を下げず
入居が決まりました。

_______________

ここで重要なのは
「家賃を下げて埋める」
という発想も良いですが

「家賃を維持
または上げて選ばれる工夫を
先に仕込む」ことです


入居者は
「ただ安いから」ではなく
「ここに住みたい」

と思える理由があるから
その物件を選ぶんですよね!

その理由づくりこそが、
今や大家さんの経営戦略
になっているのです。

これまでサポートしてきた
オーナーさんの中で、
成果を出す人の共通点があります。

それは
「他の人が休んでいる時に、動いている」
ということ。


お盆明けや9月の今、
まさに・・・・・・
“他の大家さんが様子を見ている時期”


だからこそ、
このタイミングでの一手が
秋の繁忙期の勝敗を分けます!!

今回の出版記念セミナーでは、

まさに・・・・・
最新の成功事例を交えながら、
「家賃を下げずに満室を実現する」
ための再現ステップをお伝えします。


しかも、

あなたの物件にどう活かせるかを
一緒に考える個別相談の枠(5大特典)
もあります!


特典は“今だけ”のものばかりですので、
ぜひ参加してくださいね〜!!


mailgaso.png

9月06日(土)21時〜23時
9月20日(土)10時〜12時
9月21日(日)10時〜12時
▼▼詳細はこちら▼▼
https://kanayamagishi.com/kaitei-campaign

空室対策メルマガ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次