楽な入居付けをするのが当たり前、人間だから!?

住む人の気持ちを考えて
空室を満室経営へ導く
(一社)空室対策協会代表理事
空室対策コンサルタント
山岸加奈です
こんばんは〜♪
民泊の宿泊費は、
ゲストの評価が高くなると
さらに繁忙期になると
自動的に2〜3倍の
価格を上げても
問題ないのに・・・・・
賃貸物件の『家賃UPの提案』
利益追求される管理会社さんや
リアルに実施する客付業者は
ほぼしてきませんっ
他力本願の賃貸経営
コントロールもできないなら
どんどん現金が減っていくから
ご注意くださいね
だからこそ
大家自ら、そのスキルを学び
行動していって
家賃収入を減る動向を抑え
ある段階では家賃アップを
試みていきたいですよね〜
ここで
大家さんと不動産会社さんで乖離があります。
不動産会社の関係者さんは
下記を読むのはやめた方が良いかも。
反感の返信メール
しないでくださいね
こないだSNSに私が投稿した
__________________
管理会社が家賃UPではなくて
家賃を下げる提案をするのはなぜか?
・・・・
管理会社は
『オーナーの利益』より
『早く決めて無難に終わられる』
を優先する仕組み
__________________
このSNS投稿より、
たくさんのコメントを
不動産会社の関係者さんから
頂きました。
誹謗中傷ではなくて
めちゃくちゃ共感する
リアル感なコメントを
シェアしますね
__________________
不動産管理会社です。
家賃が下がると
不動産会社も
不動産管理会社も利益が減るんです。
なので少しでも
家賃を下げたく無い。
大家さんに不快に思われたく無いが
正解だと思います
そして
どこの町も
数百室は空室があると思います。
無理やり家賃交渉する
様な品の無い管理会社は論外ですが、
ちゃんと正しく分析して
『 大家さんの為に 』
現場の最前線を知るプロとしての
提案をしてくれる管理会社は
良い会社だと思います。
不動産管理会社との
関係性にもよりますが、
その場合は数ある空室の中で、
『私の物件を決める為に
わざわざ提案して来てくれた』
と喜んでくれる大家さんの為だと
通常以上に努力すると思います。
↑
ここ大切BY山岸コメント
管理会社も人なので、
でも必ずしも全て飲む必要は無いので、
その際は『 経営者 』
としてどうするのかを判断して欲しい。
その場合に家賃を下げたら、
それは経営者としての自己判断なので
『 家賃を下げられた 』
は違うと思います。
ちゃんと大家に寄り添って、
大家に喜んでもらう事を常に考えている
不動産管理会社もあると知って欲しいです
↑
ここ大切BY山岸コメント
どの業界も、良い人悪い人いるので
ダメな管理会社が存在する事も事実ですね
____________________
家賃下げる?
自分達の手数料を自らさげますか?
普通の管理会社、
ほとんどしません、
放置プレイのみ
何か言われたら、
家賃を下がっています。
一番簡単だから。
大家さんは、社長業だから、
自分の会社、家賃を最大化する話を
自らしなければなりませんよ。
↑
ここ大切BY山岸コメント
____________________
私が契約している管理会社は
家賃を下げることについては
慎重な姿勢ですね。
でも、
そういう管理会社は
ビジネスの構造的に少数派で、
山岸さんがおっしゃるような
管理会社のほうが多い気がします。
↑
ここ大切BY山岸コメント
_____________________
私見ですが
提案してくるだけマシに感じる。
そんな積極な管理会社は聞いた事ない
会社の利益考えてるのって
社長だけだよね
不動産会社の社員は
自分の目の前の利益しか
考えないものだと思う
そもそも不動産会社も
別にそこ埋めなくても生きていけるし
家賃下げる話すれば
大家さんは顔色変えるし
怖いから放置が無難。
大家さんから下げると言えば
すぐ下がると思う。
管理会社と良好に付き合うには
お菓子
ラーメン
などお土産が
重要なんて言ってる人いるけど
アホなの?と思う
そもそもお土産より
お金、賛辞
が重要でしょう
特に、賛辞、
大家さんから褒める事が全然ない
管理会社も人間だもの笑
一生懸命の管理会社を
御礼と感謝の気持ちを伝えるべき
↑
ここ大切BY山岸コメント
褒める大家さんであれば
他の物件より
ぜんぜん決めたくなるけどねー
大家さんのために埋める
という管理会社もいるけど
よくよく聞くと
大家さんからの賛辞がスゴい!
褒める
バリューアップできるから
みんなやればいいのに
説得力ない思いつきで
家賃下げる提案をされる
客付&管理会社に
私は飽き飽きしており
憤慨しております。
みんな感情がある人間だから
お互いにwin-winな関係構築を
大切にしていきたいですよね
無闇に実施することなく
家賃上げる前には
必ず『空室対策術』を
学んで欲しいわけです